仙腸関節障害 テスト

仙腸関節

ストレス検査

1・腹臥位側方運動検査

腹臥位で母指をPSIS、もう一方の母指をそれと平行に仙骨上に置く。

その状態から股伸展させる。この時、PSISは上外側に移動する。

→ならない場合、腸骨の後方回旋し拘縮し拘縮しているか、アウトフレアである。

 


2・仙骨に対する腸骨の伸展・内旋運動

検査側の寛骨を上にした側臥位とする。❶片方の手をASISに置く。

❷もう片方をPSISのあたりに置く(指が腸骨後面と仙骨に触れるように)。

その状態で❶で前方に引き、同時に❷で腸骨後面を前に押す。

→患側の動きが制限されている場合、腸骨の後方回旋し拘縮しているかアウトフレアの状態にある。

 


3・仙骨に対する腸骨の屈曲・外旋運動

2と同様の体位。

腸骨を前方から後方に押し、相対的な動きを感じながら後方の手で腸骨を後方に引く。健側も同様に検査し比較する。

→動きが制限された場合、腸骨が前方回旋し拘縮していることやインフレアの状態にある。

 


4・横前方ストレス検査

5・横後方ストレス検査

6・膝肩検査